歯周病は日本の国民病ともいわれるお口の病気。かつては「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれていました。現在「歯周病」と呼ばれているのは、軽度の「歯肉炎」から重度の「歯槽膿漏」までを含めた総称。歯周病は、日本人の成人が歯を失ってしまう原因の第一位であり、また成人の約8割が歯周病に感染、もしくは将来発症する可能性があるとされる恐ろしい病気です。
歯周病は歯垢の中に生息する歯周病菌が歯ぐきや歯周組織に炎症を起こす病気です。かなり進行しないと自覚症状が出ないため、普段から注意しておく必要があります。というのも、歯周病が進行すると歯を支える顎の骨まで溶かされてしまい、歯がグラグラとし始め、最終的には歯が抜け落ちてしまうことがあるからです。気づかないうちに進行する歯周病は、あなたの身にも近づいているかもしれません。まずは、セルフチェックで確認してみましょう。
【あなたも歯周病かも? 今すぐ歯周病チェック!】
(1)歯周病予備軍です![1~4点]
ひとつでも当てはまったあなたは、歯周病予備軍の可能性大。自覚はなくても、すでに何らかの症状が出ているかもしれません。早めに歯科医院で予防処置を受け、発症を食い止めましょう。
(2)歯周病を発症しています![5~8点]
5つ以上当てはまったあなたは、立派な歯周病といってよいでしょう。今なら適切な治療で重症化を防ぐことができます。歯を失ってしまう前に、このタイミングでの治療をしっかりしておきましょう。
(3)歯を失ってしまうかも!? [9点以上]
9つ以上当てはまったあなたは、すでに重度の歯周病です。顎の骨まで溶かされている可能性が高いため、治療も大がかりになることが考えられます。すぐにでも歯科医院を受診してください!
歯周病はお口の中だけのトラブルだと思ってはいけません。最近の研究で、歯周病がさまざまな全身疾患や体のトラブルの原因となっていることが指摘されているのです。身体の入り口であり、粘膜質の口腔内に生息する歯周病菌は、簡単に血管内や気管へ入り込んでしまいます。命にもかかわる重篤な病気につながることもあるので、歯周病は早めの治療・予防を心がけることが大切です。
歯周病菌が原因で引き起こされるトラブル
心疾患・血管障害 |
歯周病菌は血管内で炎症を起こし血栓をつくりやすくします。血栓ができると、さまざまな疾患を引き起こしがちなのはご存知の方も多いでしょう。心疾患・動脈硬化、心筋梗塞、心内膜炎、脳血管障害など命にかかわるものが少なくありません。 |
---|---|
誤嚥性(ごえんせい)肺炎 |
歯周病菌がお口から気管へ入り込むと、そこで炎症を起こし、肺炎となります。高齢者には特に注意が促されています。 |
糖尿病 |
歯周病にかかると血糖コントロールが難しくなり、また糖尿病による免疫力低下によって歯周病が引き起こされやすくなります。糖尿病と歯周病は相互に悪影響を与えやすく、いずれかにかかっている人は、もう一方にも注意が必要です。 |
早産・低体重児出産 |
妊娠中の女性は特に歯周病への注意が必要です。歯周病菌が陣痛にも似た子宮や筋肉の収縮を引き起こすサインを出し、早産や低体重児出産などのリスクが高まるとされています。 |
歯周ポケット検査 | 「プローブ」というものさし状の器具を用いて、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病が進行しています。 |
---|---|
歯の揺度検査 | ピンセット状の器具で歯をつまんで動かし、グラつき度合いを調べます。グラつきが大きいほど、歯周病が進行しています。 |
レントゲン検査 | 顎の骨の状態をレントゲン撮影にて調べます。骨密度が低いほど、歯周病が進行しています。 |
軽度歯周病(歯肉炎)
症状 | |
---|---|
歯みがきをすると出血があります。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットが少し深くなり、歯垢や歯石が溜まりやすくなります。 | |
【治療法】
|
中等度歯周病
症状 | |
---|---|
歯周ポケットの深さが目立つようになり、隙間も広くなります。歯石が溜まり炎症が進むと、顎の骨まで症状が進んでしまいます。少し歯にグラつきを感じることもあります。 | |
【治療法】
|
重度歯周病(歯槽膿漏)
症状 | |
---|---|
歯周ポケットがかなり深くなっています。歯のグラつきがひどくなっており、口臭や膿、出血、痛みなどがあります。顎の骨が溶かされて、歯が抜け落ちる可能性が高まっています。 | |
【治療法】
|
レーザー治療器を用いた痛みの少ない治療を行っています
当院では、歯周病治療にレーザー治療器を導入しています。局所的に歯周組織に作用させ、効果的に患部を殺菌するレーザーには、組織再生を促すはたらきもあります。痛みをあまり感じることなく治療できるうえに、比較的早い治癒が期待できます。